こんにちは!
現在、通勤しながら、筋トレしながら行う勉強や読書にはまっているやなと申します!
この記事を読んでいる人はこんな疑問を持っているかと思います。
オーディオブックを使おうかと考えてるんだけど、どんな効果があるんだろう?毎日仕事で忙しいんだけど使う意味あるかな?
そんな疑問や不安に、社会人しながらオーディオブックを使用して1年になり、また昨年(2019年)は100冊以上の本を読んでいる私が答えていきます!
参考までに去年読んだ本の様子を以下に貼っておきます!
また、その本の中から私がめちゃくちゃ影響を受けた本をまとめた記事も書いているので、よかったらどうぞ!
[kanren postid="2410"]
てことでそんな本好きかつオーディオブックヘビーユーザーの私が、今回の記事で私の実際の使用経験に基づいたオーディオブックの効果についてまとめていきます!
結論から言うと・・
オーディオブックには仕事で忙しい社会人にこそ使って欲しい効果やメリットばかりです!
まとめると・・
[box class="green_box" title="オーディオブックの効果"]
①本を持ち運ぶ必要がない
②本の復習に最適
③耳だけで良質なインプットができる
④通勤中にノンストレスで本が聴ける
⑤圧倒的に成長する
[/box]
てな感じですね!
控えめにいっても忙しい社会人へのメリットや効果ばかり!
今回はこの内容について深掘りし、また効果やメリットだけでなく、デメリット、そして世間の評判や口コミも紹介していきます!
いますぐオーディオブックを試したいねん・・・!!!!
そんな人には個人的には最初の1冊なんでも好きな本が無料で聴けるAudibleがお得ですね!
では、本題にうつりましょう!
オーディオブックの効果5選
冒頭でも述べましたが、もう1度オーディオブックの効果をまとめます!
[box class="green_box" title="オーディオブックの効果まとめ"]
①本を持ち運ぶ必要がない
②本の復習に最適
③耳だけで良質なインプットができる
④通勤中にノンストレスで本が聴ける
⑤圧倒的に成長する
[/box]
では、これに関してそれぞれ深掘りしていきます!
オーディオブックの効果①:本を持ち運ぶ必要がない
スマホがあればオーディオブックは聴けるので、紙の本の持ち運びが必要ないのはメリットですよね!
特に社会人であれば、通勤バックの中身はなるべく仕事のものだけにしたいですよね?
仕事ですでにヘロヘロなのにバックの中身が重かったら余計ヘロヘロになります・・笑
でもオーディオブックならそんな思いをしなくて済むので、通勤のストレスも減らせちゃいます!
オーディオブックの効果②:本の復習に最適
これは、個人的にめちゃくちゃオススメなオーディオブックのメリットかつ効果です!
みなさん家に読んだけど身についていない仕事関係の本や意識高い自己啓発の本がありませんか?笑
(私はある・・笑)
本って意外と1度読んだだけでは頭に入らないし、実践も難しいですよね!
そこでオーディオブックの出番です!
オーディオブックであれば自分の空いているスキマ時間で本が聴けるので、そのタイミングで1度読んだ本を復習できます。
また、紙の本で同じ本を2回読むのは結構しんどいですが、耳で聞くだけなら結構ストレスなくできます!
(仕事でヘロヘロなのにもう1回紙の本は普通に無理・・笑)
私はオーディオブックでこの使い方をするようになってから、格段に読んだだけで終わる本が減りました!
ぜひ試して、読んだだけになってる本から良質な情報を手に入れ直してみてください。
オーディオブックの効果③:耳だけで良質なインプットができる
これも重要なポイント!
今はYoutube等の無料コンテンツでも耳だけで様々な情報が手に入るものもあります。
ただ、やはり専門性や信頼性が書籍と比べると落ちますよね・・
特に仕事関係の本だと信頼性や専門性ってめちゃくちゃ重要じゃないですか?
なので、質の良いインプットができるというのもオーディオブックの効果の1つですね。
オーディオブックの効果④:通勤中にノンストレスで本が聴ける
これもめちゃくちゃポイント高い!
みなさん思い出して欲しいんですが、満員電車で本を開くあのストレスを・・笑
(私は考えただけで会社行きたくなくなる・・笑)
オーディオブックならあのストレスを感じることなく、電車内で読書することができます!
また、通勤に車を使う方も、スマホをbluetoothで車に繋いでオーディオブックを聞けば渋滞も退屈しません!
これがオーディオブックの最大級の効果といっても過言じゃないですね!
オーディオブックの効果⑤:圧倒的に成長する
スキマ時間を読書時間に活用できるので、当然圧倒的にインプットができ、それが成長に繋がります!
また、以下のツイートをちょっとみて欲しいんですが・・
ある調査によると、社会人の1日の平均勉強時間は6分、平均読書時間は23分。
— やまもも@サラリーマンのライフハック (@Yamamomo_hack) April 6, 2020
周りにながされることなく、学生時代の勉強ペースを維持することできれば、簡単に同期と差をつけ、先頭集団をキープできる。 https://t.co/YaFRP9jYj7
どうやら社会人の1日の平均読書時間は約23分だそうです・・
そして一部の読書家社会人が引き上げた平均だと考えられるので、一般的な社会人はほとんど読書をしない計算になります。
その状況で会社への通勤時間・退勤時間、それぞれまたはどちらかをオーディオブックでの読書に当てられたら、圧倒的に周りと差をつけられると思いませんか・・?
このようにスキマ時間を使って仕事が忙しくても、オーディオブックなら周りより一歩前に進める成長ができるチャンスを作れるので、ぜひ社会人には生活に取り入れて欲しいなと思います!
オーディオブックのデメリット
私が実際にオーディオブックを使って思うデメリットは3点ありますね。
①復習がやりづらい
②集中力が散漫になる
③ななめ読みができない
この3点について、解説していきます!
オーディオブックのデメリット①:復習がやりづらい
紙の本や電子書籍なら付箋やマーカー機能で、復習したいページや印象に残った部分を記録しておけるのですが、オーディオブックだとそこがなかなか難しい・・
なので、いちいち音声を止めてその部分をメモったりする必要が出てくるので、この部分は若干手間にはなってしまいますね。
なので、あまりにも難解な本をオーディオブックとして聞くのはオススメしませんね!
オーディオブックのデメリット②:集中力が散漫になる
これも耳で聞いてるので、ぶっちゃけあります・・笑
(後仕事で疲れてるし・・笑)
基本的には、ながら読書としてオーディオブックは使用することになると思うので、どうしても違うところに気を取られることも多くなるかと。
友人からのLINEや会社からのメール、またSNSの通知などですね・・笑
まあただ、紙の本で読書をしていても同様の状況はあり得るのも事実・・笑
なので、私なんかは気にせず集中できなかった部分は再度その部分まで戻って聴き直すようにしています!
オーディオブックのデメリット③:ななめ読みができない
オーディオブックは音声読書なので、要点以外の部分を読み飛ばしながら読むななめ読みはできませんね・・
全内容を通して聞く必要があります。
なので、要点だけを掴みたい本を読む場合には、オーディオブックは向いていない説はありますね。
ただ、音声の朗読スピードを早送りする機能がオーディオブックのサービスにはあるので、早くザクっとこの本を読みたいという人は早送り機能を使うのもありですね!
オーディオブックの評判・口コミ
オーディオブック、中々いいもんだな。
— Kassie (@kassie996vlly) April 25, 2020
人の話を「しっかり」聞く練習になるし、対話形式であったり〜の教え的な語りかけ口調のものは普通に読むよりこっちのがいいかも
私だけの意見だと、オーディオブックへの考え方も偏るので、Twiiterでオーディオブックに関する感想を調査してきました!
外出自粛の中に本を読んだりして、勉強しとく事をオススメしたい
— 柊せんせー@YouTube投稿してます (@hiiragisensei) April 24, 2020
でも、読書習慣ないと本読むの面倒だろうから、オーディオブックなら取り入れやすい
他の作業しながらでも出来る
すぐ挫折する人は、これとかめっちゃ役に立つよhttps://t.co/XWyPHFvB6k
初回無料やし試しに使ってみると良いかも pic.twitter.com/ctKBlHRtSr
本を読むハードルが下がるのもオーディオブックの良いところですね!
カミュの「ペスト」kindleで読もうと思ったが目がちと辛い。
— sayaka1030 (@sayaka10305) April 24, 2020
オーディオブック試すか…
確かに目が疲れないのもポイント高い!!
今朝のラン、5.2km。晴れてるけどまだ暑くはない。
— リーガン美香 (@Mika_Regan) April 24, 2020
湾岸は風が強くてイヤピースに雑音入りがちなんだけど、今日は風もあまりなくてオーディオブックが進みました。 pic.twitter.com/ywdM43OQ3C
まさにながら読書!!
オーディオブックを1.5倍速で聴きながら、活字本を読む。
— はるじぇー🌤️ (@HAL_J) April 24, 2020
そして、隙間時間に再びオーディオブックを聴きながら過ごす。
今現在、これが一番効率的な知識のインプット方法。https://t.co/yGlM3chNia
うんうん!良質なインプットとしてのオーディオブック活用大賛成ですね!
おやすみ、ロジャーの朗読オーディオブックの購入をやや真剣に考えている……どんな子供も10分で寝るという…
— ちいさきものをめでるささの (@8823jet) April 24, 2020
子どもを寝かしつけるためのオーディオブック利用だと・・
知らなかった笑
Twitter界隈のオーディオブックへの意見をまとめるこんな感じです!
[box class="green_box" title="Twitterのオーディブックへの意見"]
・読書へのハードルを下げられる
・目が疲れない
・やはりながら読書がメリット
・やはり良質なインプットができる
・子どもの寝かし付けに使える笑
[/box]
私があげたオーディオブックの効果以外にも、目が疲れないや子どもを寝かし付けに使えるという意見もあり、驚きました笑
ぜひ、参考にしてみてください!
オススメのオーディオブックサービス2選
オススメのオーディオブックサービスと言えば、何を調べても以下の2つのサービスがあげられるかと!
①Audible
②audiobook.jp
ちなみに、オーディオブックサービスを提供している会社はaudibleとaudiobook.jp以外にもいくつかあります。
・kikubon
・digigi
などです。ただ、どちらもaudibleとaudiobook.jpと比べるとかなりラインナップが微妙なんですよね・・
なので、今回はこの2つについて紹介していこうと思います!
オススメのオーディオブック①:Audible
Audibleとは、みんな大好きAmazonが提供しているオーディオブックサービスのことです。
つまり、「読書を耳でする」というかなり今っぽいサービスということになりますね!
簡単にどんなサービスなのかを以下にまとめておきます↓
[box class="pink_box" title="Audibleとは"]
・ラインナップは約40万冊
・月額1500円で1ヶ月に1冊本が聞ける
・1冊以上読む場合は別途購入(30%オフで購入可能)
・1度購入しても、気に入らない場合は交換可能
・解約してもずっ〜〜〜と聞ける
[/box]
また、私自身Audibleのヘビーユーザーなので、個別に感想記事をまとめているので、詳細な感想はそちらを参考にすると良いかと思います!
[kanren postid="4080"]
オススメのオーディオブック②:audiobook.jp
audiobook.jpとは、オトバンクという会社が提供しているオーディオブックサービスのことです。
ザクっとサービスの要点を下にまとめます!
[box class="pink_box" title="audiobook.jpとは"]
・ラインナップは約2万冊(日本語)
・3つのプランが存在(無料会員・聴き放題会員・月額会員)
・聴き放題会員は30日間の無料トライアルあり
・月額会員は毎月ポイントがもらえる(会費に比例)
・支払いはクレジットカードのみ
[/box]
てな感じですね!
また、audiobook.jpに関しても気合いを入れた感想記事をまとめているので、気になる方はそちらも見ていってください!
[kanren postid="4129"]
2大オーディオブック比較
ここまで読んでくると結局どっちのオーディオブックが良いんだろう?という疑問が出てきますよね。
私の結論は・・
「読みたい本があるオーディオブックを使おう!」
これですね。やはり、通常の紙の本や電子書籍と違って、今ある全ての本がオーディオブックで聴ける訳でありません!
なので、自分の今読みたい本があるサービスを最初に使うのが、好きな本を読めるので、その後の読書習慣にも繋がっているので、個人的には良いかと!
また、オーディオブックサービス選びの参考になるように、Audibleとaudiobook.jpを徹底比較した記事も書いているので、ぜひ読んで参考にしちゃってください!
[kanren postid="4497"]
オーディオブック初心者ならAudibleが無難
オーディオブック初心者であれば、Audibleで無料体験するのが無難かなと!
理由は、無料で莫大なラインナップから好きな本を1冊読めるので、読みたい本がないストレスも感じなくて済むからです。
またAudibleでは、最初の30日間は好きなものを無料で聴くことができます!
もちろん無料期間中に解約してしまえば、余分なお金もかかりません。
また、Audibleの登録方法はめちゃくちゃ簡単です!その方法も記事にまとめているので、それを見ながらサクッと登録しちゃうのもありでっせ!
[kanren postid="4127"]
本で人生変わるかも
今回は、私の経験からオーディオブックの効果5選をまとめてきました!
皆さんのこれからのオーディオブックまたは読書生活の参考になればと思っています!
また、私自身本を読むようになってから本当に生活が変わってきたなと感じています。
それは刺激的な経営者の考え方だったり、昔から語り継がれる人生における大切なことを読む中で、自分の価値観が揺さぶられているからかなと・・笑
その揺さぶられた価値観が行動を変え、生活を変え、そして人生を変えてくれているなと真面目に思ったりしています笑
なので、今何かに悩んでいる人は本に救いを求めるのもありなんじゃないかなと!
私は本に救いを求めた結果、少しだけ人生をポジティブに生きられるようになりました。
そのあたりの読書をする意味を以下の記事でまとめているので、興味がある方は読んでみて下さい。
[kanren postid="4559"]
では今回は以上となります。読んでいただきありがとうございました。